資料請求
TOP ブログ 【薬機法・景表法NG表現の回避策】代替案を作成する際の4つのポイント

BLOG
2023.11.01
【薬機法・景表法NG表現の回避策】代替案を作成する際の4つのポイント

目次

 

広告監修の中でも特に頭を抱えるのが「代替案の考案」ではないでしょうか?
NG表現がわかっても、魅力的で訴求力のある代替案を考えるのは時間を要します。

だからと言って、NG箇所を丸々全部削除するわけにもいきません。

この記事では、薬機法や景表法のNG表現があった際、どのようにすれば良い代替案が見つかるのかご紹介します!

代替案も提案!AIチェックツールについてもっと知る

1. NG表現のおさらい

代替案作成のポイントをご紹介する前に、そもそもNG表現とはどのような表現のことを指すのでしょうか?

NG表現には主に2種類あります。

①法律上、広告表現として不適切なもの
②社内ルールで「表記NG」として扱われているもの

①は薬機法や景表法を初めとする法律で不適切なもの、例えば「アンチエイジング」や根拠がないにもかかわらず「日本一売れている」と表現したものなどです。

広告表現として不適切なものの例は、行政が資料などを公開しています。

では、②はどうでしょう?
②は、企業内での決まったルールです。社内ルールには①に当てはまる表現も含まれていますが、それ以外にブランディングなどの観点からNGにしている表現などがあります。

例えば、「他の企業のキャッチコピーと近い表現は使わない」「成分表記はすべて全角」「商品名はひらがな表記のみ」など、ルールは企業ごとに異なり多岐に渡ります。

では、本題である代替案の作成ポイントについてです。

2.代替案の作成ポイント:より具体的に

NG表現の多くは、情報不足だったり、具体性がないため不適切になることがあります。
以下の例を見ていきましょう。

例1:この商品を使うことで、肌がワントーンアップします。
例2:シミを防いでくれます!

上記の例は、もう少し具体性を持たせることで適切な表現に生まれ変わります。

例1:この商品を使うことで、メーキャップ効果により肌がワントーンアップします。
例2:日焼けによるシミを防いでくれます!

このように、どのような効果で・原因・どんな成分で、など具体的な表現を加えることで適切な表現になることがあります。

ただし、事実に反していたり、そもそも訴求できる効能効果を逸脱している場合は表現できませんので注意が必要です。

3.代替案の作成ポイント:効能ではなく、事実に基づく使用感や感想に切り替える

「シミが消えた」「1週間で3キロ痩せた」「ニキビができなくなった」などの誇大な効能効果の訴求は、代わりに使用感を記載することでより安心・安全な広告表現に生まれ変わります。

使用感の内容としては、以下のような例があります。

・用量:〇〇mLも入っているので、一度にたっぷり使えて嬉しい!
・香り:無香料なので、いつでも気軽に使える!
・サイズ:コンパクトなサイズ感なのでバッグにインできる。
・触り心地:さらっとしたテクスチャーで手がべとべとしない
・使用方法:朝も夜も使える

誤解を与えるような過度な表現はNGですが、このように事実に基づいた使用感や感想を記載することで、NG箇所を全削除するのではなく、訴求すべき内容はしっかり訴求しつつ対処できます。

4.代替案の作成ポイント:顧客ターゲットについて深掘りする

薬機法や景表法などの法律を意識すると、訴求力が落ちてしまうのではないか・・・と心配される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

表現がありきたりになってしまったり、「グッ」とくるような表現が使用できないかもしれません。

ですが、世の中で売れている人気の化粧品や健康食品について考えてみてください。
LPやウェブサイトを見てみると、法律内の範囲で訴求しつつ、とても魅力的な表現を使用しています。

それは、顧客について深掘りし、「どのような表現だと響くのか」「どのような課題を抱えているのか」「どのようにその課題を解決できると嬉しいのか」などを編み出しているからです。

性別・年齢・職業・趣味・家族構成、、、それぞれの人の特長により、その人に響く表現は異なります。

商品・サービスがどのような人に対するもので、どのような課題を解決できるのかを深掘りし、ターゲットとなる人が普段どのようなものに触れ、どのようなものに魅力を感じるのかを考えることでそのターゲットに合った表現が生まれてきます。

5.代替案の作成ポイント:ツールを使ってアイデアを集める

とりあえずパパっと代替案のアイデアを得たい・・・!

そんな時にはツールを使うのが便利です。

弊社が開発するAIチェックツール「トラスクエタ」は、チェックしたいURLや画像をアップロードしたり、辞書的にキーワードを検索することができ、なぜその表現がNGなのか?どのような代替案を使うことができるのか?どのような文脈だと注意が必要なのか?などを知ることができます。

また、広告表現で困った時には、chatworkやメール等で長年広告監修を行ってきた広告監修のプロフェッショナルが広告表現などに関するお悩みにお答えします。

無料でお試しできるのでぜひお気軽にお問い合わせください。

簡単な質問に答えて無料でデモアカウントを利用する

CONTACT
製品についてお気軽にご相談くださいませ。
導入に関するご相談も受け付けております。

お問い合せ