|コノハの日ダイジェスト -やらせレビューって?-
平素より広告チェックツール「コノハ」をご愛願下さり誠にありがとうございます。
広告表現チェックツール『コノハ』をご導入いただいた企業様に毎週水曜日、「コノハの日」のメルマガを配信しております。
その中の一部をご紹介!
今回は、やらせレビューについてご紹介します。
|コノハの日とは?
広告表現チェックツール『コノハ』をご導入いただいた企業様に毎週水曜日、「コノハの日」メルマガを配信しております。
・最新の薬機法や景品表示法に関するアップデート
・措置命令や課徴金命令に関するニュース
・薬機法や景表法のOK/NGワードの紹介
・『コノハ』の機能、キーワードのアップデートのお知らせ など、
薬機法や景品表示法周りの様々なトピックをご紹介しております。
|レビュー評価脅し詐欺
Googleが「送金しないとGoogleレビューに★1つをつける」と企業をターゲットにした詐欺が見受けられていると注意喚起を行いました。
Googleのポリシーに基づき、レビューは実際の体験に基づいて書かれたものでなければなりません。
Googleの記事はこちら:https://support.google.com/business/thread/171274322/update-on-one-star-review-scams?hl=en
また、詐欺とは別に報酬などを払ってレビューを書いてもらう「やらせレビュー」があります。
Googleはやらせレビューの対策に講じており、2021年には9,500万件のレビューを削除しています。
以下のようなレビューは要注意です。
1. 平均評価が★5に近い(他の同業店舗に比べて”異常に”高い)
2. 全体のレビュー件数が”異常に”多い
3. 高評価と低評価で二極化している
4. 同じ日に多くのレビューが投稿されている
5. 投稿数が1件のみのユーザーが多い
6. 商品名などに宣伝色の強い表現がみられる
例:「【最新型・売上1位】いま流行の○○ワイヤレスイヤホン」のような、宣伝色が強く通常のユーザーは投稿しないような内容
7. レビューの日本語に違和感がある
参考:https://netshop.impress.co.jp/node/9981
いかがでしたか?
「怪しい」「やらせだ」と悪評を受けてしまうとユーザーからの信頼を失いかねません。
LPや広告などのレビューも、効能効果を謳っていないかなど注意が必要です。
|お問い合わせ
広告表現チェックツールの無料トライアルやお問合せはこちらから