ユーザーボイス

ライブラリーガーデン様

ライブラリーガーデン様 お客様に誤認を与えず、安心できる情報で商品を知っていただきたい

#10 ライブラリーガーデン様

ライブラリーガーデン様
広告表現チェックツール『TRUSQUETTA』をご利用いただいている企業様から、ご導入のきっかけやトラスクエタを使用イメージなどをお聞きしました。

今回ご協力いただいた企業様

【株式会社ライブラリーガーデンとは?】

コンテンツ制作とSES事業を展開するクリエイティブカンパニー。
「ユーザー目線」「自由な発想」「遊び心」をキーワードに、心をゆたかにするコンテンツとサービスの創造に取り組んでいる。
https://librarygarden.jp/

広告の薬機法チェックに手間がかかっていた

トラスクエタを社内のどのような場面で利用されていますか?

ご担当者様:
サプリメント、食品の広告チェックとして利用しています。
外部に依頼しているクリエイティブも初回とfix時にトラスクエタで確認を入れています。
画像の成分表示が原因で出品停止状態になったことも過去にあったのですが…チェックできることによりリスク回避ができるようになりました。
主にモール用商品ページの改定、メールマガジンでの使用です。ABテストがスムーズになりました。

トラスクエタを導入しようと思ったきっかけは?

ご担当者様:
新規事業立ち上げで、社内に適切な法務確認体制がなく、広告の薬機法チェックに多くの手間がかかっていました。
お客様に誤認を与えず、安心できる情報で商品を知っていただきたいという思いもありました。
トラスクエタは画面で簡単にチェックでき、専門のサポートも受けられるため、事業に必要だと感じ導入しました。

薬機法チェックで時間がかかっている部署には必要なツール!

トラスクエタを使う前と使ってみての印象は?

ご担当者様:
導入前から親切に説明をいただき、導入後も丁寧なサポートで安心して使えております。
これまで薬機法チェックは難しいもの、時間がかかるもの、というイメージがあり、なるべくやりたくない業務でしたが…トラスクエタを導入後、スムーズに広告作成ができるようになりました。

トラスクエタのいいところを教えてください!

ご担当者様:
トラスクエタを使うことによって、少人数でも安心できる薬機法の確認ができるようになりました。
URL以外にも画像チェックやキーワードでのチェックなど、調べたいものに合わせてたチェックができるのがとても便利だと感じています。
また一時的なチェックだけでなく、個人個人に知識が蓄積できるようになりました。

今後トラスクエタに期待することはありますか?

ご担当者様:
NG・リスクがある際の代替案が豊富になると、よりスムーズだと感じます。
チェック履歴とチーム内共有ができると、今後人数が増えた時も安心だと感じます。

トラスクエタを導入しようか迷っている方へメッセージをお願いします!

ご担当者様:
薬機法チェックで時間がかかっている部署には必要なツールです!
自社もお客様、双方にメリットがあるチェックツールだと思います。

最後に

ご協力いただいた株式会社ライブラリーガーデン ご担当者様、ありがとうございました。
実際にトラスクエタを導入されている企業様のユーザーボイスをこれからもみなさまにお届けしていきます!

お問い合わせはこちら

    当社プライバシーポリシーに同意頂ける場合は「同意する」にチェックを付け「入力内容の確認」ボタンをクリックしてください。